お知らせ・ブログ | 楽しく陶芸体験ができる教室|榛名の麓

〒370-3606 群馬県北群馬郡吉岡町上野田1916-1

menu

お知らせ・ブログ

粘土はなぜ焼くと固くなるの?

榛名の麓では、陶芸用の粘土を使った本格的な陶芸体験が楽しめます。

手びねりや電動ロクロでお好みの形に仕上げた後は、

しっかりと乾燥させたのちにスタッフが心を込めて焼き上げ

約2~3ヶ月後にご自宅に発送いたします。

 

ところで、手でひねって形を変えられるほど柔らかい粘土が

どうして焼くとあんなに固くなるのか、不思議に思ったことはありませんか?

 

粘土には水分が含まれています。

ただ乾かすだけでもその水分が抜けて固くなりますが、

それだけでは器として使うほどの強度はありません。

 

焼き物用の粘土にはさまざまな鉱物が含まれており、

高温で焼くことによってその質が変化します。

変化した新しい鉱物は粘土だった頃よりもずっと固くなり、

さらにその鉱物同士がしっかりと結合することによって

乾かしただけの粘土とは違う、丈夫な焼き物に仕上がります。

 

 

群馬県・伊香保の自然に囲まれたロケーションで陶芸体験ができる

カフェ『榛名の麓(はるなのふもと)』。

伊香保温泉より車で12分、体験はすべて予約制になります。

 

今度のお休みには、榛名の麓へ遊びに来ませんか?

老若男女問わず楽しめる内容ですので

ご家族で、カップルで、お友達同士でお立ち寄りください。

美味しいピザもおすすめですよ。

皆さまのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております!

 

 

ご予約はこちらから

■じゃらん

■アソビュー

■ぐるたび